こんにちは^^
練馬区光が丘のピアノ教室
イッセー音楽教室です♬
イッセー音楽教室も今年で3回目の発表会を迎える事が出来ました。
コロナ禍での開催となりましたが、皆さまのご協力もあり、無事開催する事ができました。
開催については、ピアノの先生仲間の教室の発表会は軒並み中止、またはオンライン開催で、正直かなり悩んでおりました。
そんな中、保護者の皆さまには背中を押してくださる言葉を沢山いただき、子どもたちには本番に向けた努力を見せられて、これはもうやるしかない!と決断できました。
この教室はハートフルな人ばかりが集まって出来ていて、、
優しい保護者の方々、力をくれる子供たちに支えられて開催できた発表会でした。
いつも本当にありがとうございます♪
☆イベントの様子
講師挨拶
ソロの部
連弾の部
記念品贈呈
記念撮影
とてもシンプルな会になりました^^;
講師挨拶では、今日だけはとびきり褒めてあげる日にしたいので、パパママ、お客さんには僭越ながらとびきりの拍手をお願いさせていただきました。
(もう3部目くらいでヘトヘトの私、、笑)
ソロの部はみんなの心臓の音が聞こえるんじゃないかというくらい緊張しておりましたね〜
それでも舞台に立ち堂々と弾く勇気とパワー!感動した!!
(ブログ不可の方は掲載しておりません。)
ソロの部では、生徒さん一人一人へ講師からメッセージを送りました。
メッセージもカットしようかと悩みましたが、発表会はそれまでの道のりも全部含めて発表会だという想いがあり、カットできず喋ってしまいました^^;
演奏後はみんなホッと一安心^^
いい表情でした☺️
連弾の部は、もう十分すぎるくらい緊張したし、、
お友達や先生と楽しく弾けましたね!
最後にずっと目に入っていた記念品の贈呈です!
(ちびっ子たちは特に風船!!)
頑張ってくれたからこそ、貰って嬉しいね^^
さっきまでの緊張は何処へ行ったのか!?!?
みんな嬉しい表情をみて私も嬉しい!
記念撮影は、
真面目な教室ver.
明るい教室ver.
元気一杯な教室ver.
で撮りました笑
写真を見返すと、小一時間かかってしました。。
なんてみんないい表情!
(教室のカメラで撮ったものは後日個別に共有させていただきます。)
主役の生徒さんたちは、準備から本番まで本当によく頑張ってくれましたよね。
去年は緊張で泣いてしまう子もいたのですが、今年はたくさんの笑顔が見れて、少人数制でアットホームに出来たのもよかったなと思います^^
先生としては、この6ヶ月間の練習で、生徒さんの成長を保護者の方と共に感じ応援させていただく事が出来る期間でした。
全ての生徒さん、その曲を好きで、長い期間かけて練習してして、当日一生懸命弾く姿に感動しました。
ピアニストは人を感動させるのが仕事ですから、皆さんは立派なピアニストでしたよね!!
今週から通常レッスンに戻りますが、この日の気持ちを大切にしてレッスン頑張っていきましょうね♪
この日の経験が生徒さん一人一人の宝物になりますように。
0コメント